ホームへ
webショップ お茶のこよみ みんなの掲示板 kokonchaselkiの日記 お店紹介
お茶の現状 お茶を溯って お茶の資料 産地を訪ねて 会員の案内

--今古--
私達、日頃に何となく飲んでいるお茶の歴史は紀元前にまで遡れます。
多様性になった現在のお茶達は一体どのような道程で 発展してきただろうか?一杯のお茶を通して覗き今のお茶、古きのお茶。

--茶藉--
植物としてみる茶ノ木はツバキ科、ツバキ属の常緑樹です。でも、お茶としてになると栽培環境及び製茶技法の違いによって味も名前も異なる場合があります。その異なった名前を持つお茶は実はすごく個性的な人間に似ています。そこで、人間と同じように茶の戸籍を編集してみたいと思います。

--今古茶藉--

こんな今古茶藉と一緒にお茶の戸籍調査をしながら、茶の 歴史、由来を知り、そして、私たちなりの新たなお茶のお歴史をつくってみませんか?


--今古茶藉の道程--

1997年ある日、一杯のお茶をきっかけにとんでもない展開に・・・
1998年中国茶に関する本、資料などを調べ、今迄さりげなく飲んできたお茶を意識的に飲んで体で記憶する。
仮説をたて、結果を確認し、資料として記録する。
中国茶に関する中国語での専門用語を日本語では、どう表現しているかを調べて確認した。
中国茶が日本に入ってからの流通状況と消費者のお茶に対する意欲を調べた。
中国でのお茶の経済流通とお茶市場の現状を調べ始めた。
有限会社今古茶藉を設立し、駒場店を開店した。
1999年3月に中野坂上店を開店し、惜しまれつつも10月に閉店。失敗原因を検討し、駒場店のみの営業を続けた。
2000年経営範囲を縮小した店を維持しながら、お茶に関する専門知識を深める。
民俗背景の異なる茶文化の行き違い、経済流通、消費者の受け止め方などの具体的な調査を行って比較し始めた。
今、古の時代において、異なる茶概念を比較するため、現代の『茶の科学』を勉強し始めた。
2001年日本の方に合うお茶教室を開くために、事前調査としての教室を開いた。
『茶心之会』という消費者を中心としたお茶を楽しむ会を設立した。
紫砂を理解するため、計画的に色々な試作品を注文した。
中国茶葉学会に入会した。(団体会員)
2002年試験的に、お茶の移動教室を開催した。
お茶をはじめ、紫砂、磁器の展示会企画をした。
茶館巡り或は朝方まで茶を飲み続けた。
コップ茶芸を提案した。
竹製茶盤をデザインして、試作品をオーダーした。
中国茶葉学会に入会した。(個人会員)
福建省茶葉学会に入会した。(永久会員)
2003年今古茶藉5年目、中間発表展示会を開催した。
その結果に基づいて、計画的にお茶と焼物を試作していった。
さらに専門的な紫砂展示会を企画した。
景徳鎮の失われそうになっている暗刻紋という伝統技法で茶器の試作品を製作してみた。
夏の大茶会に初参加した。
デパートでの販売を試みた。
2004年中国宜興「陶器の技法展」『紫砂の巧み』〜進化する宜興の造形美〜という展示会を開催した。
お茶の生育環境を始め、経済流通、文化などの理解に一段落をつけ、集めた資料の整理整頓を始めた。
自分の心構えにも整理整頓が必要だと思い始めた。
お茶を理解することと経営は別ものだと実感した。
経営について考え直した。
夏の大茶会に参加。
2005年中国景徳鎮『千一年の技法展』「色」遊ぶ千年、新たな一歩という展示会を企画中。
お茶教室の教材を製作中。
夏の大茶会に参加。
11月から、お茶教室の模擬教室を開催予定。
12月お茶教室を開始予定。(茶を学ぶ)
今後の予定茶心之会を法人化に向け努力する予定。
お茶教室の教材完成予定。(軽く茶を学ぶ〜専業まで)
お茶教室を開く予定。
『中国景徳鎮の磁器の技法展』を開催予定。

会社概要
商号有限会社 今古茶藉
設立1998年8月12日
登記1999年7月
住所東京都渋谷区富ヶ谷2-21-11 西建ビル1F
TEL:03-5478-1428
FAX:03-5478-1428
取締役簡 里佳
資本金300万円
会社理念適切なお茶を提案する。
的確なお茶を提供する。
確かなお茶情報を提供する。
所属団体中国茶葉学会、福建省茶葉学会
所提携先浙江省−獅峰山・緑茶(龍井)−専業農家
    梅家塢・緑茶(龍井)−専業農家
    新昌・緑茶(龍井)−専業農家
    安吉・緑茶(白茶)−農園、工場、流通、販売
              を統合経営業者
    径山・緑茶(径山茶)−工場付き農園
江蘇省−東山・緑茶(碧螺春)−農民
    宜興・緑茶(陽羨雪芽)−工場付き農園
      ・紅茶(陽羨紅芽)−工場付き農園
安徽省−黄山・緑茶(毛峰)−農園、工場、流通、販売
              を統合経営業者
雲南省ー昆明・緑茶(毛峰)−流通、販売専門業者
      ・紅茶(金芽、テン紅)−流通、販売専門
                  業者
      ・黒茶(ブアール茶)−流通、販売専門
                 業者
      ・緊圧茶(沱茶)−流通、販売専門業者
湖南省ー岳陽・黄茶(君山銀針)−農園、工場、流通、
                販売を統合経営業者
福建省ー福州・花茶(茉莉花茶)−農園、工場、流通、
                販売を統合経営業者
    福安・工芸茶−(白毫銀針を原材料に)−
       農園、工場、流通、販売を統合経営業者
    安渓・青茶(鉄観音、黄金桂)−茶葉専門家を
                   顧問に農園、
                   工場、流通、
                   販売を統合経
                   営業者
    安渓・青茶(鉄観音)−農民
    安渓・青茶(鉄観音)−農民
    安渓・青茶(毛蟹)−専業農民
    武夷山・青茶(岩茶)−専業茶師
    章平・青茶(水仙茶)−茶工場
    平和・青茶(白芽奇蘭)−専門家を仲介
    政和・白茶大白茶−専業者
    永春・青茶(佛手)−茶葉工場
広東省ー鳳凰山・青茶(単そう茶)−専業農民と専業者
業務内容喫茶ー約100品のお茶を普段、店で楽しめる。
小売りーお茶葉の量り売り、お茶ギフト、茶器及び茶道
    具の販売。
お茶教室ー弊社企画するお茶教室以外、お客さんの都合
     に会わせるお茶教室或は、出張お茶教室も応
     じる。
茶葉卸しーお茶教室への教材卸し・お茶館への茶葉卸し
     喫茶店への茶葉卸し・中華料理への卸し。
     専業立場で個別の店にあうお茶へのサポート
仕入代行ー専門の立場で御社の希望するお茶の仕入を代
     行する。

   
    茶葉茶器中国茶講座
  ご意見・ご感想はこちらまで
 
Copyright (C) 今古茶藉. All Rights Reserved.