品番 |
分類 |
茶名 |
定価/単位 |
産地 (省) |
産地 (県・市) |
在庫 (g) |
制作日 |
備考 | | (1) 茶葉摘み時期 (2) 製茶完了、出荷時期 (3) 製茶技法 (4) 仕入れ経由 (5) 仕入先 |
|
060 |
黒茶 |
野生一芽一葉 |
1,500円/10g |
雲南 |
思茅 |
10,000 |
未定 |
(1) 5年5月
(2) 5年6月
(3) 天干しの予定
(4) 今古茶藉の企画オーダー緑茶
(5) ブーアル茶の専門業者 |
061 |
黒茶 |
野生一芽一葉餅茶 |
25,000円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
70枚 |
9月入荷 |
(1) 5年5月
(2) 5年6月
(3) 天干しの予定
(4) 今古茶藉の企画オーダー緑茶
(5) ブーアル茶の専門業者 |
062 |
黒茶 |
10年老磚 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
8枚 |
未定 |
(1) 1994年
(2) 1994年
(3) 伝統技法
(4) 今古茶藉の企画オーダー緑茶
(5) ブーアル茶の専門業者 |
063 |
黒茶 |
緑印七子茶餅2 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
350枚 |
未定 |
(1) 2004年5月
(2) 2004年6月
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
064 |
黒茶 |
緑印七子茶餅1 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
350枚 |
未定 |
(1) 2004年5月
(2) 2004年6月
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
065 |
黒茶 |
紅印大益七子茶餅 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
350枚 |
未定 |
(1) 2004年5月
(2) 2004年6月
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
066 |
黒茶 |
紫印大益七子茶餅 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
350枚 |
未定 |
(1) 2004年5月
(2) 2004年6月
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
067 |
黒茶 |
野生七子茶餅 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
35枚 |
未定 |
(1) 2001年
(2) 2001年
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
068 |
黒茶 |
正版78年同慶号 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
100枚 |
未定 |
(1) 1978年
(2) 1978年
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
069 |
黒茶 |
雲南陳旧磚 |
-円/1枚 |
雲南 |
思茅 |
50枚 |
未定 |
(1) 不明
(2) 推定15年
(3) ブーアル茶の専門業者
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
070 |
黒茶 |
熟茶プーアル散茶 |
-円/10g |
雲南 |
思茅 |
5,000 |
未定 |
(1) 1992年
(2) 1992年
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
071 |
黒茶 |
熟茶プーアル散茶 |
-円/10g |
雲南 |
思茅 |
10,000 |
未定 |
(1) 1998年
(2) 1998年
(3) 伝統技法
(4) 製造年月日の確認済み
(5) ブーアル茶の専門業者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|